VTuberグループ「ホロライブ」に所属する大空スバルさんが、自身の配信で鼻の手術を受けた際の壮絶な体験を赤裸々に語りました。
麻酔の苦しみから始まり、「メリメリ」という音と共に骨を折る恐怖、そして手術後に待っていた「本当の地獄」とは…?
「元気で明るい」というイメージが強いスバルさんですが、今回の手術は精神的にも肉体的にもかなり辛いものだったようです。まず、スバルさんを襲ったのは麻酔の苦しさでした。
「まず、黄色い麻酔薬を染みこませた脱脂綿を鼻の奥深くまで詰められた。次に歯医者で使うような苦い麻酔薬が喉に流れ込んできて、『おえっ』という吐き気が止まらない状態になってしまって…」
麻酔薬が喉に流れ込み、吐き気に耐えながら20分ほど待機させられたというスバルさん。その辛さから、治療が始まる前からすでに半泣き状態だったと語っています。
いよいよ治療が始まりますが、スバルさんを待ち受けていたのは、まるでSF映画に出てくるような特別な椅子でした。
「完全にこれ人体実験の椅子じゃん!」
頭を固定され、絶対に逃げられない構造の椅子に座らされたスバルさん。まず行われたのは、鼻の粘膜を焼く治療でした。
麻酔が効いているため痛みはなかったものの、鼻から鉄の棒を入れられ、「焼肉の匂いがした」というその状況は、想像するだけで恐ろしいものです。
粘膜の治療が終わり、ようやく終わったと思ったのも束の間。医師から衝撃的な提案をされます。
「大空さんさ、頑張れるならね、折っときましょうか」
それは、呼吸をより楽にするために、鼻の骨を折る(正確には押し広げる)という提案でした。あまりの辛さにもうやめてしまいたいと思ったスバルさんでしたが、その時、頭に浮かんだのはファンやスタッフの顔だったと言います。
「スバ友(※スバルさんのファンネーム)のみんなやスタッフ、マネージャーの顔が次々と頭に浮かび、『お願いします』と答えた」
ファンのために、最高のパフォーマンスを届けたい。その一心で、スバルさんは最も過酷な治療に臨むことを決意しました。
鼻を折るといっても、ペンチで「バキッ」といくような想像とは違い、実際は鉄の綿棒のような器具で内側から外に押し広げるというものだったそうです。
痛みは感じないものの、自分の頭の中から「メリメリ」という骨がきしむ音がはっきりと聞こえてきました。その状況が、視覚的にも聴覚的にも危険信号を発しているようだった、と恐怖を語ります。
あまりの恐怖に震えるスバルさんを見かねてか、看護師さんがずっと肩をさすり、「大丈夫ですよ」と励まし続けてくれたそうです。その優しさに、スバルさんは思わず母親のような温かさを感じたと、感謝の気持ちを語っていました。
壮絶な手術を乗り越え、術後の止血用の詰め物を取った瞬間、スバルさんは驚きの体験をします。
「マジ信じられないぐらい鼻から空気が入ってきた」
今までいかに鼻で呼吸ができていなかったかを痛感するほど、大量の酸素が流れ込んできたのです。 しかし、本当の地獄はここからでした。
「もう今思えば手術なんて一瞬の苦しみ。天国だった」
手術後はくしゃみをするだけで鼻血が止まらなくなり、両鼻にティッシュを詰めた姿で帰宅。さらに、その後3日間は、横になると血が喉に流れ込んでしまうため、ソファに座ったまま眠るしかないという過酷な日々が続いたのです。
ベッドが血まみれになる恐怖と、眠れない辛さ。この術後の1週間こそが、本当の戦いだったとスバルさんは振り返ります。
人気VTuberグループ「ホロライブ」所属の猫又おかゆさんをフィーチャーした新作ゲーム「おかゆにゅ〜む!」。 この度、2025年8月に開催される「コミックマーケット106」へのブース出展が決定しました。 当日は、ゲームソフトのほか、描き下ろしイラストを使用した限定グッズが多数販売されます。
イベント名 コミックマーケット106
日時 2025年8月16日(土) ~ 8月17日(日)
場所 東京ビッグサイト 企業ブース 南3ホール ブースNo. 2422 出展社:ENTERGRAM
C106セット
価格:4,000円(税込) 内容: ・B2タペストリー ・おかゆビジュアルファンブック ・癒やしのASMRCD「おかゆと甘い生活」
C106セット+ソフト
価格:7,000円(税込) 内容: ・C106セット全内容 ・Nintendo Switch用ソフト「おかゆにゅ〜む!」
単品グッズ
・マルチ収納ケース:3,000円(税込)
・アクリルフィギュア:2,000円(税込)
・ランダムラバーキーホルダー:1,000円(税込)
購入特典
会場で4,000円(税込)以上お買い上げの方に、オリジナルショッパーをプレゼント!
本イベントへの入場には、コミックマーケット106の入場チケットが別途必要です。 チケットに関する詳細は、コミックマーケット公式サイトをご確認ください。 グッズやイベントの最新情報は、エンターグラムの公式サイトやSNSをチェックしてください。
VTuberグループ「ホロライブ」と、ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ・ファーストキッチン」のコラボキャンペーン『BAKATARE DINER』の開催が決定しました。
今回のコラボでは、ホロライブ所属の白上フブキさん、不知火フレアさん、角巻わためさんの3名からなるユニット「バカタレ共」が登場します。
ダイナーをテーマにした描き下ろしイラストで、3人がウェンディーズ・ファーストキッチンの制服姿を披露します。
本キャンペーンでは、コラボメニューやオリジナルグッズの販売が予定されています。 詳細なメニュー内容、グッズ情報、購入方法については、後日発表される予定です。
キャンペーンの特設サイトや開催店舗の詳細、グッズのラインナップなどに関する追加情報は、公式サイトやSNSで順次公開されます。 ファンの方は、今後の続報にご期待ください。
ホロライブの癒月ちょこさんが、ReGLOSSの轟はじめさんを自宅に招き、手料理を振る舞いながらのコラボ配信を実施。その中で、轟さんが癒月さんの愛猫と遊んでいる際、あまりにも猫そっくりな鳴き声をあげたため、癒月さんを混乱させるという一幕が繰り広げられました。
最近、二匹の子猫を飼い始めたというちょこさん。猫にあまり懐かれないという轟さんは、この日、ちょこさんに抱き方を教わりながら、人生で初めて本格的に猫を抱っこする体験をしたことを明かしました。轟さんは
赤ちゃんを持ってる気分だった
と、その感動を語りました。
事件が起きたのは、癒月さんがキッチンで料理をしていた時のこと。リビングでは、轟さんが猫たちのおもちゃ遊びに付き合っていました。癒月さんの愛猫は普段ほとんど鳴かないそうですが、キッチンにまで「にゃにゃにゃ!」という鳴き声が聞こえてきたため、「珍しくうちの猫が鳴いてんな」と不思議に思ったといいます。 しかし、リビングの様子を覗いてみると、声の主は猫ではなく、おもちゃを振りながら
うりゃ、うにゃにゃにゃにゃ、おりゃ!
と、自身で鳴き声をあげて猫をあやしている轟さんだったことを暴露。「はじめと猫の違いわかるだろ!」と反論する轟さんに対し、癒月さんは
うちの猫は全然本当に鳴かないから
と弁明し、その光景が微笑ましくてたまらなかったと語りました。
さらに、癒月さんによると、普段はおもちゃの取り合いで激しく遊ぶ二匹の猫が、轟さんの前ではなぜか譲り合って順番で遊んでいたとのこと。轟さんは
はじめの風格にビビっちゃったのかな!
と得意げでしたが、ちょこさんは
逆に面倒みられてる。
新入りかと多分思われてる
と分析しました。
VTuberグループ「ホロライブ」の3期生、兎田ぺこらさんが、後輩である綺々羅々ヴィヴィさんに対して「一番、幅を利かせられている」と発言し、話題になっています。
一見すると「これってパワハラ…?」とドキッとしてしまうようなこの発言。しかし、その言葉の裏には、ぺこらさんならではの愛情のこもった「本音」が隠されていました。
この発言が飛び出したのは、ぺこらさんのとあるゲーム配信でのことでした。
リスナーから「ホロライブに怖い人はいますか?」という質問に対し、ぺこらさんは「ぺこらが一番怖いかもね」と、お決まりの”悪役ムーブ”を開始。
「おい、今日はぺこらはゲームをご所望だ!」って。誰かコラボするやはいないか!!
まるでジャイアンのような冗談で、後輩にコラボを強要する”怖い先輩”を演じてみせます。そして、その矛先が向けられたのが、最近コラボすることが多いヴィヴィさんでした。
あいつは1番ぺこーらに幅を効かせられてるてんのかもしれない。 かわいそうに
ぺこらさんは、ヴィヴィさんを「一番言うことを聞かされている後輩」だと冗談めかして語り、リスナーの笑いを誘ったのです。
そもそも、兎田ぺこらさんと綺々羅々ヴィヴィさんは、先輩・後輩という関係性です。ぺこらさんはホロライブ3期生の大先輩、一方のヴィヴィさんは2024年11月にデビューしたFLOW GLOWメンバーです。
最近、この二人はゲームで頻繁にコラボしており、その仲の良さはファンの間でもよく知られています。だからこそ、今回の「パワハラ」風の冗談も、二人の間にある強い信頼関係があってこその「プロレス(お決まりの掛け合い)」だとファンは理解しているのです。
ぺこらさんの”パワハラ”ムーブに対して、コメント欄は「いつものやつだw」「不憫でかわいい」と、楽しむ声で溢れかえりました。
そして、この冗談の後、ぺこらさんは「でもね」と、ヴィヴィさんへの本当の気持ちを語り始めます。
でもね真面目にヴィヴィちゃんはね、邪念を感じないからいいよ。 なんか動物みたい。
大先輩であるぺこらさんに対して、物怖じせずに絡んでいけるヴィヴィさんの親しみやすさが、ぺこらさんにとっても心地よく、コラボのしやすさに繋がっているのかもしれませんね。
大人気アクションRPG『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』にて、女性VTuberグループ『ホロライブ』とのコラボレーションイベント第2弾の開催が決定しました。
開催に先立ち、登場するホロライブメンバーが活躍するプロモーションビデオ(PV)が公開されています。
【開催期間】 2025年7月31日(木) 16:00 ~ 2025年8月15日(金) 15:59
【登場ホロライブメンバー】 今回のコラボイベントでは、以下の4名が登場します。
コラボ第2弾のPV公開を記念して、特別なキャンペーンが実施中です。
【プレゼント内容】 登場メンバー4名のオリジナル壁紙
【入手方法】 公式サイトの対象記事にある『このページをシェア』ボタンからサイトをシェアすることで、壁紙が手に入ります。
【プロモーションビデオ(PV)】 コラボイベントの世界観を一足先に楽しめるPVが公開中です。 イベント開始前にぜひご覧ください。
]]>ホロライブ所属のVTuber「天音かなた」と、カラオケ「ビッグエコー」によるコラボキャンペーンが開催されます。 2025年7月23日(水)から10月23日(木)までの期間限定で、特別仕様のコラボルームやオリジナルドリンクが楽しめます。
【開催期間】 2025年7月23日(水) ~ 2025年10月23日(木)
【実施内容】
天音かなたの最新ビジュアルで店内が装飾された、特別なコラボルームが登場します。 ルーム内では、ウェルカムメッセージや特別映像も放映予定です。
天音かなたをイメージした、2種類のコラボドリンクを販売します。 コラボドリンクを1杯ご注文ごとに、オリジナル缶バッジ(全8種・ランダム)を1つプレゼントします。
【コラボルーム限定「かなたんクイズ」キャンペーン】
コラボルーム限定で、特別なキャンペーンに参加できます。 ルーム内の動画で出題されるクイズに答えて応募すると、抽選で5名様に「メッセージ入りオリジナル色紙」が当たります。 参加方法はルーム内のQRコードをご確認ください。
大人気VTuberグループ「ホロライブ」のユニット「hololive GAMERS」と、ゲーマーズによるコラボレーションフェア「hololive GAMERS×GAMERS ゲマゲマコラボフェア!」の開催が決定しました。期間中、対象店舗でホロライブ関連商品を購入すると、本フェア限定のオリジナルステッカーがもらえます。
本フェアでは、期間中に対象店舗で「ホロライブ オフィシャルグッズ」などのホロライブ関連商品をご購入いただくと、税込3,000円毎にオリジナルステッカー(全5種)をランダムで1枚プレゼントいたします。
特典のステッカーには、このコラボのために撮り下ろされた写真に加え、AKIHABARAゲーマーズ本店の看板とコラボした貴重な絵柄も含まれています。ファン必見のアイテムをぜひこの機会に手に入れてください。
AKIHABARAゲーマーズ本店では、フェア期間中に以下の特別企画も予定されています。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
]]>ホロライブ所属の人気VTuber、兎田ぺこらさんと宝鐘マリンさんが主催する夏休み特別企画「ぺこマリラジオ体操」の開催が決定しました。
8月2日から16日までの2週間、毎朝7時から生配信。 日替わりで登場するホロライブメンバーと一緒に、オリジナルのラジオ体操で健康的な夏の朝をスタートさせるイベントです。
イベント名 夏休みぺこマリラジオ体操
開催期間 2025年8月2日(土) ~ 8月16日(土)
配信時間 毎朝 7:00 開始
配信場所 兎田ぺこら または 宝鐘マリン のYouTubeチャンネル ※どちらかのチャンネルで毎日配信予定です。
出演者
本企画に参加するホロライブメンバーには、特別なプレゼントが用意されています。
「ホロライブ」に所属する雪花ラミィさんが、新型コロナウイルスに感染し、約1週間の療養期間を経て配信に復帰しました。
多くのファンが心配する中、復帰配信で語られたその療養生活は、想像以上に過酷なものだったようです。38度の高熱にうなされ、食事もままならなかった結果、体重が2kgも減少したとのこと。
ことの始まりは、約1週間前のゲーム配信中でした。ラミィさんはくしゃみが止まらなくなり、「ちょっと風邪引いたかな」と感じていたそうです。
しかし、その翌日には38度の高熱が出てしまいます。それでも「普通の風邪かな」と思っていたラミィさんですが、熱は一向に下がらず、3日目になっても38度のまま。
「これあかんやつや」と異変を感じたラミィさんは、仕事の関係もあり、病院で検査を受けることを決意します。
ラミィさんがまず直面したのは、病院探しでした。熱があることを伝えて病院に電話をすると、「来ても2時間待ちです」と言われるほど、どこも混雑していたそうです。
何件かの病院に電話をかけ、ようやく診察を受けられる病院へ。そこで待っていたのは、とても優しいお医者さんと看護師さんでした。
熱も出てたからさ、人の温かみに触れてちょっとうるっとしちゃったよね。
高熱で心細い中、医療スタッフの優しさが心に沁みた瞬間だったようです。
検査の結果、コロナ陽性と判明。ラミィさんにとって、今回が2度目のコロナ感染となりました。
コロナ陽性が確定し、ラミィさんが真っ先に心配したのは、他のホロライブメンバーへの影響でした。幸いにも、感染可能期間中に他のメンバーと会っておらず、誰にもうつしていなかったことが判明します。
だって流しそうめんでさ、コロナばらまいてきたとかなったらさ、いや、もう大変やん。
もし他のメンバーに感染を広げていたら…と考えると、本当に肝を冷やしたようで、このことについては心から「良かった」と安堵の表情を見せていました。
診断後は、コンビニなどに立ち寄ることもできず、まっすぐ家に帰るしかなかったラミィさん。幸い、熱が出た時点でAmazonでゼリー飲料などを注文しており、食料は何とかなったとのこと。
しかし、療養中はほとんど食欲がなく、家にあったお米で作ったお粥とゼリー飲料でなんとか乗り切ったそうです。その結果、体重はなんと2kgも減少してしまいました。
療養中の生活について聞かれると、ラミィさんはこう語ります。
ラミィちゃんコロナの間何してたの?って言われても、もう寝てたしか言えないぐら。
動いて症状が悪化するのを防ぐため、とにかく安静にしていたとのこと。熱がようやく平熱まで下がったのは、4日目か5日目だったそうで、いかに辛い期間だったかが伝わってきます。
ファンが心配する後遺症については、今のところ特に感じていないとのこと。味覚はありますが、まだ鼻が詰まっているため、匂いは少し分かりにくい状態のようです。
ただ、配信時点でもまだ食欲は完全には戻っておらず、「こっから物を食べる未来が見えない」と不安も口にしていました。