VTuberグループ「ホロライブ」所属のさくらみこさんが、自身の配信中に明かした冷凍食品に関する認識が、視聴者(リスナー)の間で大きな話題となりました。冷凍庫に長期間保管されているカニについて「冷凍だから大丈夫」と語ったところ、コメント欄からツッコミが殺到する事態に発展しました。
発端は冷凍庫の「ずっと昔のカニ」
配信中、さくらみこさんは自宅の冷凍庫の中身について語り始めました。「冷凍庫に、ずっと昔に届いたカニとか入ってるよ」「食べてないカニ」と、長期間手つかずになっているカニの存在を告白。「そろそろ食べなきゃないって思うんだけど」と言いつつも、すぐには食す予定がない様子でした。
「冷凍だから大丈夫でしょ?」にコメント欄騒然
問題の発言は、そのカニの扱いについて話している時でした。

賞味期限切れても、え、でもさ、冷凍だから大丈夫でしょ?
と、冷凍保存であれば長期間問題ないという認識を示したのです。
この発言に対し、コメント欄は即座に反応。「冷凍でも腐るよ!」「ダメだよw」「冷凍は魔法じゃないんだよ」といった、驚きや呆れ、そして的確な指摘のコメントが殺到しました。さくらみこさん自身も、リスナーの予想外の反応に「え、そうなの!?」「ダメなの!?」と素直に驚きを隠せない様子でした。

冷凍食品は「備蓄」?さくらみこさんの認識
さらに、さくらみこさんは冷凍食品を「貯蓄だと思ってた」「備蓄」と捉えていたことを明かしました。「本当に困ったら自然解凍して、何かがあった時でも食べれるな、みたいな気持ちだった」と語り、冷凍保存に対する独特の価値観を持っていたことがうかがえます。
この天然とも言える発想に、コメント欄は「みこちはそれでこそw」「カニさん成仏させてあげて…」「お腹壊さないでね!」といった心配の声でさらに盛り上がりを見せました。
家庭での食品管理において、冷凍保存は便利ですが、品質保持や安全のためには適切な期間内に消費することが推奨されます。
新たな伝説? 加湿器に続くコラボへの期待も
さくらみこさんといえば、過去にも加湿器に水を入れなくても加湿されると勘違いしていたエピソードが大きな話題を呼び、それがきっかけで大手電機メーカーSHARPとの加湿器コラボレーションが実現した経緯があります。
今回の冷凍庫に関するユニークな発言も、ファンの間で「新たな伝説の誕生」「SHARPさん案件再び?」などと大きな反響を呼んでいます。もしかすると、今後、まさかの冷凍庫に関するコラボレーションが実現する日が来るのかもしれません。さくらみこさんの今後の活動はもちろん、意外な企業コラボへの展開にも注目が集まります。
その他の記事

ホロライブ・さくらみこ、がうる・ぐら卒業に「突然でびっくりした」 リスナーへメッセージ「後悔しないで、今を大切に」

戌神ころね、6周年ライブにゴー☆ジャス起用の理由明かす 「理解がある人」、撮影裏での神対応&爆笑ハプニングも

紫咲シオン、4月26日に卒業ライブ開催を発表

さくらみこ、星街すいせい&姉街と温泉旅行へ!足湯での“芸人並みリアクション”に赤面エピソード披露

京都利休園 × 白上フブキ タイアップ第3弾決定!

ホロライブ・天音かなた、3Dライブ「堕天使の憂鬱」4月22日開催決定!豪華ゲスト7名&重大告知も予告

不知火フレア 生誕祭LIVE2025 開催決定!

ホロライブ・天音かなた&雪花ラミィ、「納期が短すぎる!」仕事の苦労を赤裸々告白 2日半で12曲確認の過酷体験も

白銀ノエル「世界ってこんなに広いんだ…」新居で始めた“朝散歩”が話題、愛犬計画も着々

人気VTuberさくらみこ、桜花賞で大的中!35万円投資から100万円獲得 。使い道も語る

ホロライブ×長崎「須崎屋」コラボ決定!白上フブキら4名の特製かすてらや波佐見焼が登場 4月18日より予約開始

ホロライブ・天音かなた、新PCテスト配信で悲劇 最高画質挑戦もカクつき多発に「100万円出す意味…」と落胆

ホロライブ・さくらみこ、期限過ぎたカニに「冷凍だから大丈夫」発言でファン騒然 「冷凍は魔法じゃない!」

戌神ころね 6周年記念 3Dライブ開催!

ホロライブ角巻わためが語る「長時間配信の価値」と「揺れる自信」

ホロライブ・桃鈴ねね、さくらみこの“仕事での自然体”に羨望 「普段通りで可愛い」、自身の課題も吐露

「神之塔:NEW WORLD」× ホロライブ コラボ開催!

ホロライブ運営、ガイドライン違反疑いのゲーム配信で任天堂と協議 動画非公開化と再発防止策を発表

ホロライブ・大神ミオ、活動7年間の充実感を語る 卒業の憶測は「毛頭思っていない」と完全否定

ホロライブ・さくらみこ、配信者への意外なきっかけを告白 声のコンプレックスを覆した高校時代の出来事
自分の失敗談を最終的に企業案件に昇華できるというのがVTuberの特長であり、エリートだからこそとも言える。
ちなみに冷凍保存が貯蔵みたいな考え方、私も似たような感じで考えていたというのはここだけの秘密にしてほしい笑
Dev_isの水宮枢さん然り、一定の界隈には意外と共感されるかもしれないし、そうでもないかもしれない………にぇ。
流石にみこちだからとかでまとめるのもいかがなものかと…
加湿器は擁護できないけど、冷凍庫万能説は他の人やジジババも該当するからね…
どのくらいの期限切れてたのかは知らないけど冷凍庫の開閉の頻度とか冷凍庫の性能によっては半年位はいける感じがする。
冷凍焼けとかで品質は落ちてるだろうけど
掲載動画が参考にしてる切り抜き動画じゃないですよ