VTuberグループ「ホロライブ」の大空スバルさんが、自身の生活スタイルについて視聴者から寄せられる誤解について配信内で率直な思いを語りました。「激務」「過酷な労働環境」といった話題に関連付けられることに対し、スバルは笑いを交えつつ、その背景を詳しく説明しました。
スタジオでの仮眠のエピソードが発端に
スバルさんは、自身がタクシーや会社のスタジオの中で爆睡していたエピソードから話を展開しました。この出来事が「ホロライブメンバーが過酷なスケジュールを強いられている」と一部で話題となり、それに対し「ただの車酔いと体質なんですけど!」と苦笑しながらコメント。

「スタジオって絨毯の部分があるじゃん。スバル、絨毯があると“床”だと思っちゃう癖があってさ。それで寝心地良さそうだなって自然に移動しただけなんだよね。」
さらに、メンバーやスタッフが夜更かしすることも多い環境に触れ、「昼夜逆転している人が多いから仮眠室を作ったらみんな寝ちゃう」と語りました。



配信生活の影響で変化した「スバル時間」
スバルさんは、ホロライブ加入当初、通常の生活リズムを維持しようと試みたものの、長時間の配信やアドレナリンの影響で深夜まで眠れない日々が続いたといいます。

「朝9時に起きると、配信が始まる夜8時にはもう眠くなっちゃうんだよね。だから昼過ぎに起きて、深夜まで元気でいられるのが一番効率がいいって気づいたの。」
視聴者からの誤解とその対応
一部の視聴者から「スバルさん、大丈夫?」という心配の声や、メディアで取り上げられる「VTuberの激務」という話題に関連付けられることについて、スバルさんは少し困惑している様子でした。

「これ、過激な労働とかじゃなくて、ただの車酔いと生活リズムの話なんだよね。でも“事実陳列罪”みたいな感じで、言わせないでよ!って思っちゃう(笑)。」
ファンへの感謝と生活スタイルの楽しみ方
最後に、スバルはファンに向けて「心配してくれてありがとう」と感謝を述べつつ、ホロライブでの生活を楽しんでいる様子を強調しました。
「ホロライブに入った当初、メンバーが深夜4時までおしゃべりしてて驚いたけど、今はそれが普通になったし、楽しいんだよね。みんなも自分のペースで生活して、楽しむことが大事だよ!」
大空スバルさんの発言からは、ホロライブの環境に適応し、前向きに日々を過ごしている姿勢が伝わってきました。
その他の記事

【ホロライブ】GAMERSとのコラボフェアが7月1日より開催!限定オリジナルステッカーを手に入れよう!

百鬼あやめ、猫又おかゆの下ネタを意外と受け入れられる様子

【ゲーマーズ全店&AKIHABARA本店】天音かなた 2nd Album『Trigger』発売&1stソロライブ開催記念 お祝いキャンペーン開催!

猫又おかゆ、みこスバミオの“格が違う”強さを語る 一方で自身は「ゲマズで一番の心配性」大神ミオの優しさに救われた秘話も

雪花ラミィ、トーク力向上を宣言!目標は戌神ころね、天音かなたからは「脳内ツッコミ」の極意を学ぶ

【ホロライブ】星街すいせい、Switch2が当たらなすぎて最後の手段!「田舎バフ」に全てを賭ける衝撃の告白

【星街すいせい】アニメ最終回のために30万円のPCを大移動!?「わがまますいちゃん」のガチオタクすぎる悩み

ホロライブ風真いろは、ガチで見てるVTuberは!?

【食文化の謎】白銀ノエルが語る!カンピロバクターに4回なった団長が明かす「九州の鶏刺しが安全な理由」とは?

【ホロライブ】白銀ノエル、大空スバルのチャット欄を覗き見し腹筋崩壊w 「w」の数が衝撃的すぎると話題に

【ホロライブ】YouTubeから「子供に見せても大丈夫」とお墨付きをもらった団長【白銀ノエル】

白銀ノエル、長引く喉の不調をホロメンに相談 「心も身体も救われた」

鷹嶺ルイ「ZIG-ZAG」ファン参加型キャンペーン開催!

【予約開始】ねんどろいど 兎田ぺこら 私服衣装Ver.

風真いろは生誕LIVE2025

「hololive CITY’24」にてリアル脱出ゲームを同時開催!チケット情報について

【ホロライブ】猫又おかゆ、旅行に“マイ枕”を持っていくこだわり語る「キャリーケースに枕入れるのアリ!」

ホロアース「ときのそら降臨祭」開催決定&応援企画情報

【ホロライブ】天音かなた、速読の“新技術”を編み出す!?拾いやすいコメントの秘密も語る

【ホロライブ】ときのそら、10周年に横浜アリーナ公演の夢を語る!みこちとの貴重な本音トークが話題に
元の発言も正しく見てた人は誤解してなかったけど
変に(と言っておくけど)切り抜かれたり、それをネタに印象操作したのがいるだけだったとおもうけどね
自分の推しも卒業してしまうんじゃないかって心配が過剰に出ちゃってる人もいるんだろうなー
でも行き過ぎた心配って、推し本人への思いよりも 自分が推しを失いたくない っていう自己中心的な考え方になってることが多いと思うし、推しの言葉を信じるのが一番