ホロライブ所属の紫咲シオンさんが、最近話題となった「コラボカフェ」の誤字に関する出来事について、自身の配信で語りました。配信では、誤字にまつわる経緯や彼女の考え、そしてファンへのメッセージが落ち着いたトーンで伝えられました。
誤字事件の発端と背景
紫咲シオンさんは、100万人記念として企画したコラボカフェについて説明を始めました。このカフェは、シオン自身が「ファンの皆が楽しめるもの」として選んだもので、意義のあるプロジェクトだったといいます。

コラボカフェをプロデュースしたら絶対楽しいんだろうなって思ったし、皆も楽しんだろうなって思ったからやった!
しかし、そのコラボカフェをめぐり、第三者がSNSに投稿した文章に誤字が含まれていたことが問題の発端となりました。
「公式は誰も間違えていない」
シオンさんは、配信の中で「ホロライブやコラボカフェの公式は、情報の発信において一切ミスをしていない」と説明。この誤字は、公式発信とは無関係で、第三者の手によるものであったことを明らかにしました
この件について、シオンさんは「どう対応するべきか非常に悩んだ」と語り、配信内ではその苦悩が垣間見える場面もありました。

「ファンが楽しそうならそれでいい」
事件を受けたシオンの姿勢は、「みんなが笑っているなら、それでいい」というものでした。実際、SNSでの反応の多くは「エンタメ的な内容」で、攻撃的なものではなかったといいます。このため、あえて大きく取り上げず、落ち着いた対応を選んだとのこと。
「誤解を解くための努力」
一方で、一部の誤解を持った人々が「コラボ先がミスをした」と非難する声も見られたことについて、シオンさんは「公式やコラボ先に非はない」と繰り返し訴えました。このような誤解が関係者に与える影響を憂慮し、「関係者の誰も気持ちの良い状況ではない」と心情を語りました。
配信の最後に、シオンさんはこの出来事を振り返りつつ、自身の考えを整理しました。

「最善を尽くした」
シオンさんは、自分なりに最善を尽くしたと考えているものの、「どう対応しても結果は変わらなかった」と感じていると語りました。その中でも、メンバー限定でファンに誤字の真相や状況を伝えるなど、可能な限りの対応をしたことを明かしました。
コラボカフェの詳細情報も忘れずに
また、この配信中に、カフェの入場とグッズ整理券が別であること、まだ予約が可能であることなどの重要な情報も改めて伝えました。「この流れで言うのは気が引けるけれど」としつつも、ファンのために詳細を明確にする姿勢が伺えました。
インターネットに疲れてしばらく休止してたくらいなのに、戻ってきて早々この話題は嫌になるわなぁ・・・
この件、本当シオンかわいそうだった… 疲れてるところにこれは辛いよなぁ
シオンちゃんのこの笑って話してくれてる笑いすらヘラヘラとか言うアホがマジで居るからなぁ…怒りたい、触れたくも無い事を我慢して重くならない様に笑いながら話してくれてるの本当に良い子だよ。こんな子傷つけちゃいけない。
シオンちゃんが塩っこの事守ってくれてるの嬉しかった
本当にくだらない 情報を精査せずに間違ったまま 二次発信する人間が多すぎる そしてそれをネタにインプを稼ぐ人間も多すぎる それが拡散されてそれに乗っかろうとする何も知らない人間も多すぎる そういう文化になってしまったSNSの世界が間違ってる
シオンちゃんは1ミリも間違っていない 本アカとサブアカのポスト メン限のポスト 塩っ子である自分には全てが嬉しかった
本当に100万人記念で自分がしたい事だったのがね。配信で笑い話風に話してるけど、相当キツイと思うな。もっと応援したくなった。頑張れ
偶然オススメに出てきたのでこの件を知って調べたけどそもそも公式じゃないまとめサイトの誤りな上にそのまとめサイトがふざけたリプライをし続けてるの終わってるなって印象でした。そもそも誤字ではなく意図的にやったインプ稼ぎが思わぬ燃え方しちゃったようにも見えました。 他人の生き血を啜って生きているまとめサイトは誤字1つで他人の今後を壊すという事を肝に銘じて生きるべき。
好きだったインターネットが嫌いになりそうだ っつって離れてた人が戻って早々に味わうには地獄過ぎるエピソードだな ネットの駄目なトコが詰まり過ぎてる
こうやって見るとシオンちゃんってすごい真面目でいいこなんだなって思っちゃう 声のでかい少数派に心痛める事が減りますように。
解ろうとしない人を解ろうとするのをやめた←これ大正解だと思う。 全ての人を納得させるのなんて無理だからね。 内容を理解せず正義ズラして騒ぐやつなんて無視でいいよ。
正しい対応だと思う 公式が何を言おうが火に油を注ぐだけだしね 本当のファンはみんなわかってるさ
悪い言動をしたってレッテルさえ貼ってあれば真意を知ろうともせずに叩く人多いからね それが誰かの思い違いや悪意のある誘導であろうが、叩いて気持ちよくなりたい本能に逆らえずに乗ってしまう人がほんと多い
まぁあの件の時にAI絵師が悪ノリどころか名誉毀損レベルのR18絵出したのは本当に酷かったな…
インターネットに辟易して休んで戻ってきたのにこの件に巻き込まれたのは辛いな あの状況の最善の立ち回りはあのポストぐらいだったと思うなぁタレント業は大変だな
誤字アカウントがパステルカラーのカフェっぽい雰囲気だったのが運が悪かったな。
よく読まず状況を理解せずに批判してる人の相手はしなくていいもんね。 そういう人達にはホロライブ公式からの声明で十分。
この一件でシオンちゃんの事を更に好きになれたから個人的には結果オーライだったりする コラボカフェ楽しみだなぁ
自分もコラボ先が間違えたって話だと思ってたから話を聞いて確認すると確かに関係者各位は間違えてないな まとめサイトが間違えたのを別のまとめサイトがコラボ先が間違えたってまとめたのが原因っぽいな 最初に間違えたまとめサイトがぱっと見企業っぽい感じだったのとその後の対応が悪かったせいで荒れた感じだな
Twitterとかろくに知りもしない事、ちゃんと調べてない事でであーだこーだしてるの大量だからなー そらエゴサせんほうがいいって結論がでるわな
悪い方向へ行かないよう最善を尽くした行動を、勘違いから文句を言われてその勘違いを訂正しても切りが無いのほんまにストレスやろうな。 しかも、自分側には一切の非がないのだから、そらインターネットに疲れるの無理ないわ。
言葉悪くなっちゃうけど、SNSはどんな人でも普通の人に見えるから、どれだけ浅はかで思慮の浅い人の、取るに足らないツイートでも、立派な1意見に見えてしまうからなぁ。 真面目に意見を聞く人ほどSNSはツラいと思う。
“笑い話にしてくれた配慮”だと解らないのか‥それとも何が何でも叩きの材料にする前提なのか まあ無視していいヤカラだと思います
今回に関しては完全に巻き込まれ事故だし 仮に本当にミスがあって正義に為に投げかけた言葉でも暴言は暴言だし 色々と息苦しいね
その他の記事

【速報】ホロライブ兎田ぺこら、Switch 2体験会に極秘参加!「マジで欲しい」おかゆ、フブキと共に新作ゲームを先行プレイ!進化に驚愕「5万じゃ足りん」

【衝撃】ホロライブ・さくらみこ、初の2D配信後にまさかの”3D違和感”!?「え、いつも2Dじゃなかったの?」

【サプライズ】白銀ノエル、不知火フレア宅へ誕生日凸!巨大プレゼントに温かい関係性が見えた

兎田ぺこら、「100万人達成時に一瞬燃え尽きた」過去を告白 “配信モンスター”の本音に反響

ホロライブ、今度は大地へ!「Farming Simulator」サーバー本日始動、のんびり農業生活に注目集まる

獅白ぼたん主催『スト6』大会「獅白杯3rd」、5月17日・18日に開催決定! 新たな“勝ち上がり枠”も導入

天音かなた、100万円超えの新PC購入! ゲームにはオーバースペック? その驚きの理由とは

星街すいせい、アルバム制作の「ギリギリ進行」に苦言「本当に嫌なの」 過密スケジュールへの本音吐露

【衝撃】白銀ノエルさん、マイホーム購入ガチ検討!「自分専用の電柱立てたい」発言の裏にあるASMRへの異常なこだわりとは?

【ホロライブ】桃鈴ねね、“卒業”に思いを語る 仲間との別れに揺れる心と未来への願い

【またやらかした!?】大空スバル、健康診断での“たこ焼き事件”にファン爆笑「人生うまくいかないね」

「モンハン無理ゲーと思ってた」さくらみこがワイルズにドハマりしたワケ

不知火フレア 生誕祭LIVE2025 開催決定!

星街すいせいMidnight Grand Orchestra 1st LIVE『Midnight Mission』発売記念 DJイベント 開催決定

「ホロライブに“ノルマ”はない」大神ミオが語る、数字に縛られないVTuber活動のリアル

星街すいせい、TVアニメガンダム『GQuuuuuuX』のエンディングを担当!

【ホロライブ5人旅】大空スバルが語る、フブキたちとの“青春温泉旅行”!爆笑と癒しに満ちた一夜

桃鈴ねね 誕生日3Dライブ開催決定!

火威青が活動休止を発表 適応障害と診断 復帰への強い意志も明かす

角巻わため、“急上昇入り”の連続に戸惑い 「何が起きてるの!?」
ネットから離れたくもなるわ
終始大人の対応をするシオンさんとネット上の下品な匿名との、人としての意識の差がはっきり見える出来事でしたね
運営や本人、コラボ先は真剣にやってんのにバカなアフィカスのせいで騒ぎ立てられたらそりゃ嫌にもなるよ
この件は、深夜帯にも関わらずホロ公式が苦情言ったのが良かったわ
ライバー自身が動くべきではない
シオンちゃんの立場になって考えると、この出来事は本当に地獄そのもの。
地道に活動して苦労の末100万人を達成して、そのお祝いに貰った特典をファンの為に使いたいと思い苦労して用意した企画が第三者によって荒らされるんだからどう考えてもいい気持ちなんてしない。
でも、ファンがその事を楽しんでいるのなら良いかと受け流そうとしたら、何故か自分が非難される事になるんだから怒りを通り越して絶望や諦めといった心境になってもおかしくない。